コンバーティングテクノロジー総合展2020 ~新機能性材料展~

コンバーティングテクノロジー総合展2020 ~新機能性材料展~に出展しました

ニーズが多様化しているものづくりの現場に欠かせない光プロセス技術

生産現場に活かすヘレウスのUV硬化技術、Xeフラッシュランプによる加熱技術をご紹介しました。

2020年1月29日~31日 東京ビッグサイト 西4ホール『4W-F04』

ヘレウスは真空紫外から中波長赤外領域までの幅広い波長帯の光を、適切な発光励起手段を用いて、製品要求が多様化し続ける産業界の生産プロセスに、未来への新たな光ソリューションとして光およびUV硬化プロセスを提案しています。

本展示会では、高出力UV-LED、無電極UVランプ、キセノンフラッシュランプを用いて、光を賢く活かすことによって得られる生産プロセスとその利点をご紹介しました。

出展製品

  • UV-LED
  • 研究開発用UV-LEDコンベアシステム
  • 無電極UVランプシステム
  • ハイブリッドUVキュアリングシステム
  • キセノンフラッシュランプを用いた加熱光源システムhumm3®
  • キセノンフラッシュランプを用いた瞬間加熱技術Flexe3®
Semray 4103

工業用UV硬化プロセスは複雑で、多くの知識とアプリケーションノウハウを必要とします。理想的なプロセスを実現する為には、ダウンタイムを最小限に抑え、優れた品質をもたらす信頼性の高い硬化システムが必要不可欠です。

Semray®はUV-LEDに「Plug & Play」という新しいコンセプトを起用したUV-LEDで、品質や性能を損ねることなく、スマートな硬化プロセスを実現します。

会場では、新製品もご紹介しました。

研究開発用UV-LEDコンベアシステム

接着剤、インク、コーティング剤などの評価テストや硬化性能の評価、実験室や研究・開発で使用するのに最適なUV硬化装置です。

UV光源には、6インチ無電極UVランプ や UV-LEDを搭載することができ、会場では実際に点灯させます。

また、UV硬化プロセスのデジタル化に寄与するプロセス管理の見える化を可能にする  「インラインモニタリングシステム」 についても、ご紹介しました。

無電極UVランプシステム

ヘレウスの最先端技術を駆使した無電極UVランプシステム「Light Hammer® MarkⅡ」に続き、デジタル化のためのIoT化を可能にした  「Light Hammer® MarkⅢ」 をご紹介しました。これはヘレウスの新しいインテリジェント光源で、UV硬化プロセスには欠かせない様々なプロセスパラメータのモニタリングを可能にしています。

UV硬化プロセスを見える化することで、高度なシステム診断に役立てることができます。

UV硬化のパフォーマンスにはさまざまな課題が見られます。ハイブリッドキュアシステムは、ヘレウスの取扱う真空紫外から中波長赤外領域までの幅広い波長帯の光を有効活用することで、UV硬化物の物性や生産性を、材料を変更することなく、プロセスで向上するという画期的なシステムです。

どのように賢く光を用いることができるのか、そしてどのように課題解決ができるのか、デモ機を用いてご紹介しました。

フラッシュランプを用いた加熱光源システムhumm3®

humm3®はフラッシュランプを用いたヘレウスの画期的な加熱技術で、主にCFRP UDテープの溶着用加熱光源として開発されました。

本展示会では、UDテープとアルミ合金、UDテープと銅の溶着など、マルチマテリアル化に焦点を当ててご紹介しました。

 humm3®の詳細はこちら

Xe フラッシュ瞬間加熱技術Flexe3®

瞬間加熱には波長700nm以上の赤外線が必要になります。キセノン・フラッシュランプは、UVからIRまでの160nm~1000nmの幅広いスペクトル出力があり、高出力パルスを1秒以下の短いパルス幅で発光します。

このため、1 秒以下の瞬間で、例えば表面やコーティングの硬化、加熱やアニーリングなど、加熱物の表面温度を一気に高温まで上昇させる処理で使用できます。

本展示会では、この光の活かし方に加え、その特長をご紹介しました。  詳しくはこちら

会期中、ブース内プレゼンテーションを開催しました!

開始時刻 テーマ タイトル(仮題)
10時30分 UV-LED編
『水冷高出力UVLEDが開く新たなキュアリングの世界』
11時30分 UV硬化技術編 『インテリジェント光源によるUVプロセスマネジメント』
12時30分 Xe加熱技術編 『マルチマテリアル化に貢献するキセノンフラッシュ光源“humm®3”』
~UD-Tapeを用いたマルチマテリアル化における異種材料の熱溶着 技術のご紹介~
13時30分 UV-LED編 『水冷高出力UVLEDが開く新たなキュアリングの世界』
14時30分 UV硬化技術編 『インテリジェント光源によるUVプロセスマネジメント』
15時30分 Xe加熱技術編 『キセノン・フラッシュランプを使用した瞬間加熱の最新技術』