高張力鋼板(ハイテン)や炭素繊維複合材料(CFRP)に加え、最近のクルマの軽量化で注目されているのは、アルミ合金です。アルミ合金は鉄や銅と比べ軽く、鋳造しやすく、強いという特徴があることから自動車に応用されています。この特徴を生かし、すでにエンジンやホイールなど多くの自動車部品にアルミ合金が使われていますが、ボディーへも採用されています。
アルミ合金は、ホットスタンプされ成型されますが、その鋼鈑を成型前に連続的に加熱する必要があります。アルミ合金の反射率は高いですが、赤外線技術によりオープンスペースで均一に加熱することができます。
また近年、アルミ合金を半融解する『セミソリッドダイキャスト』または『半凝固ダイカスト』と呼ばれる、アルミ合金をスラリー状態でプレス成型する手法も注目されています。この方式に赤外線加熱を活用することで、プロセスの効率化が期待されています。
半融解したアルミ合金を用いる新しいプレス方法『セミソリッドダイキャスト・プレス』を社内で実験した時の動画です。この高出力赤外線ユニットは、オープンな環境下で、加熱温度600~650℃にも対応しています。私たちは、輻射加熱を効率的に活用する提案をしています。