プラスチックの赤外線による熱溶着は、さまざまな産業プロセスで用いられている方法です。
自動車部品の吸気管、換気装置部品、ブレーキオイルタンク、洗浄液タンクなどは、密閉性・耐圧性が求められます。そのような部品は最終製品に成型・溶着される前に、半分の形状をした状態に射出成形されます。その後、赤外線ヒーターの技術によって、毛ばりなどを発生させることなく溶着することができます。
プラスチックの赤外線による熱溶着は、さまざまな産業プロセスで用いられている方法です。
自動車部品の吸気管、換気装置部品、ブレーキオイルタンク、洗浄液タンクなどは、密閉性・耐圧性が求められます。そのような部品は最終製品に成型・溶着される前に、半分の形状をした状態に射出成形されます。その後、赤外線ヒーターの技術によって、毛ばりなどを発生させることなく溶着することができます。
赤外線溶着は、赤外線ヒーターにより上下あるいは左右に配置された樹脂部品を輻射加熱し、加圧することで部品を溶着する技術です。また、溶着前にあらかじめアッセンブリされた製品など、振動を与えることが不可能なデリケートな溶着に対し、赤外線溶着は振動を与えずに溶着することが可能です。日本では、一般に超音波溶着技術や振動溶着技術が広く用いられていますが、赤外線溶着技術は以下の特長があることから、欧米ではすでに多くの生産工程に導入されています。
赤外線熱溶着の特長
赤外線熱溶着で可能なこと
プラスチック部品は、形状や色などがさまざまです。私たちは以下の点を踏まえてお客様に赤外線熱溶着プロセスを提案しています。
熱溶着に用いる私たちの赤外線ヒーターの強み
私たちは、加熱を要する小さな表面や端、曲線など、工業プロセスに合わせた特殊形状の赤外線ヒーターもご提案しています。
形状の理由からあきらめていた溶着案件などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
導入事例ダウンロード