すべてのへレウスノーブルライトの無電極UV硬化システムは、3つの主要な製品から構成されています。無電極ランプバルブ、ランプモジュール、電源です。これらの製品を照射装置(システム)として組み上げ、多くの生産現場において、安定的な信頼性のあるUV硬化が得られます。
UV硬化用無電極ランプシステムの3つの製品

マイクロ波駆動であるため、有電極ランプで使われているような金属電極は不要であり、高品質の石英バルブは、8,000時間以上(メタルハライド系ランプは、6000時間)の保証がされています。多くのユーザーでは、より長時間のバルブ寿命で使用されてます。ランプバルブの交換が必要な際には、3分間の所要時間で終了できます。
高速スタートや再スタートを行っても、バルブ寿命に影響しませんし、エネルギーや出力スペクトルは非常に安定しています。無電極ランプバルブは、赤外成分の発光が少ないため、有電極ランプからの熱の発生に比べて、基材に到達する熱が非常に少ないです。へレウスノーブルライトは、いくつかの発光スペクトルのバルブを提供しており、必要なUV硬化プロセスの変化に対して柔軟に対応できます。


バルブとリフレクターは、ランプモジュールに内蔵されています。集光型の楕円リフレクターは、基材に対して最大量のUVエネルギーを集光します。水冷は不要です。へレウスノーブルライトの空冷式システムは、フィルターを通った空気がリフレクターの背面からランプを通過します。ちりやほこりや、揮発物を近寄らせず、システムを常に清浄な状態に保ち、メンテナンスを軽減します。
一体型または、外付けブロアーを提供します。6インチ幅、または10インチ幅のモジュラーランプデザインは、様々な幅に対応し、三次元部品に対しても様々な方向に対応できます。

高速スタートアップが可能なオン/オフ/スタンバイコントロールを特徴とするため、ウェブが破損、基材変更、一部故障などの要因によりラインが停止した際に、即時にランプは消灯できます。また、インデックス操作のために、コントロールすることも可能です。いくつかの電源モデルでは、2段階または3段階の切り替えや、35から100%に連続的な調整など、複数の出力レベルで操作できます。
最新モデルであるMarkII(LightHammer®6MarkIIとLightHammer®10 MarkII)では、ソリッドステート電源を組み込んでおり、エネルギー消費量を40%削減します。複数台のランプシステムを使用する場合は、いずれのランプでもオン・オフができ、より広い範囲の出力コントロールが可能です。
複数台の電源の配置をおこなう場合には、ユーザーが外部のPLCを経由してコントロールし、1つのマスター電源が他の電源をコントロールするようにプログラムできます。コントロール基板は、容易に補修できるように、引き出せます。もし、システムがエラーの場合には、組み込まれたディスプレイにエラー箇所を表示します。