建築材料や建装材の赤外線加熱・乾燥プロセス

赤外線ヒーターは、建設業界で使用される材料の製造工程においてよく用いられています。建装材には、壁材、ルーフ材、防水システム、排水路といった外壁・外装材や、壁紙や床材などの内壁・内装材があり、効率的な製造プロセスが求められています。

赤外線ヒーターは、非接触で、効率的かつ均一に赤外線光エネルギーを加熱対象物に透過させます。短波長赤外線ヒーターとカーボン赤外線ヒーターは、数秒と立ち上がりが早く、加熱・乾燥プロセスを確実に制御することができます。 また、光エネルギーを効率的に利用でき対流損失をきわめて低く抑えているため、エンボスやラミネート加工、接着剤の乾燥、あるいは鋼板などの予備加熱など、プロセス中においてエネルギーが無駄がありません。

赤外線ヒーターは、建設業界で使用される材料の製造工程においてよく用いられています。建装材には、壁材、ルーフ材、防水システム、排水路といった外壁・外装材や、壁紙や床材などの内壁・内装材があり、効率的な製造プロセスが求められています。

赤外線加熱・乾燥プロセスの特長

  • 加熱・乾燥プロセスにおいて、樹脂や金属製品を変形させることがありません。
  • 例えば、エンボス加工の際の凹凸の隙間にも正確に赤外線ヒーターを配置することができます。熱エネルギーを有効に活用できます。
  • 赤外線ヒーターは円筒形や平板などの形状の材料でも的確に加熱することができます。

赤外線の建材への導入事例

赤外線ヒーターによる外壁材の予備加熱
赤外線ヒーターによる外壁材の予備加熱

例えば、壁材に使われる鋼板の加工プロセスにも赤外線が欠かせません。主要なプロセスをスムーズにするため、補助的なプロセスに置いても赤外線は活躍しています。

画像は、鋼板のクロム塗装乾燥から、成形直前のコートの軟化処理、そしてポリウレタン射出成形前の予備加熱など、一貫した加熱・乾燥ラインのイメージです。

Sales

赤外線ヒーター・赤外線加熱ユニットに関するお問い合わせ